-
カテゴリ:2年
水族館の生き物 -
遠足で江の島水族館に行った2年生です。
今日はそこで見た生き物を描いています。
水しぶきをいれたり、色を重ねたり、ぼかしたり工夫しています。公開日:2025年10月21日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生遠足です -
2年生は江の島水族館へ行きます。
どんな生き物に会えるかな。
楽しみで仕方なく、「いってきま〜す!」の声も自然と高く、大きくなります♪公開日:2025年10月17日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
たくさんの新聞紙と -
たくさんの新聞紙と戯れます。これは図画工作科の学習です。
新聞紙をまるめたり、ちぎったり、重ねたりしながら、新聞紙タワーを作っています。楽しいなぁ。毎日こんな授業がいいなぁ。公開日:2025年10月10日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
どんな動きに見えるかな -
図画工作科「どんなうごきに見えるかな」の学習です。
折った紙が開く仕組みで、創造力を働かせています。公開日:2025年10月02日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
計算の仕方を考える -
3つの数の計算の仕方を考えています。
7+12+8をどう計算すると
「はやく」「かんたん」「せいかく」にできるかな。公開日:2025年10月02日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
お手紙 -
国語科「お手紙」の学習です。
今日はお手紙を読んで、初発の感想を書いています。
思ったこと、ふしぎ、すてき、おもしろい等の場面を書いています。公開日:2025年10月01日 11:00:00
-
カテゴリ:2年
せかいの国の人たちと -
道徳で「せかいのくにの人たちと」の教材を通して、国際理解を学びます。9月に行われた世界陸上の話題から入ると「見た!」「ライルズ選手!アメリカ!」「ジャマイカ選手速かった!」等言っています。子ども達が教材に向き合いやすいように話題の工夫をしていました。その後は「違う国にも行ってみたい」「友達になっていました」等子ども達から出ていました。
公開日:2025年09月29日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
線路は続くよ♪ -
音楽の始めに「せんろはつづくよ♪」を歌いながら、リズム打ちし、楽しんでいます。リズム打ちだけでなく、教員と「同じにならないように」「同じになるように」等条件付きの歌です。子ども達は教員の動きをよ〜く見ています♪
公開日:2025年09月16日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
どうぶつ園のじゅうい -
国語科「どうぶつ園のじゅうい」の説明文の学習です。
時系列に読み解き、キーワードをみつけ、整理しています。公開日:2025年09月09日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
キラキラ星変奏曲♪ -
キラキラ星をロック調や三拍子、かなしい感じ等様々な弾き方をしています♪「ラーラミーミファーファミー♪」になると「これ嫌だなぁ」「こわいなぁ」という子ども達でした。曲想を感じ取っています♬
公開日:2025年09月03日 11:00:00