最新のブログ


検索
カテゴリ:3年
bingo!!
CIMG2398

CIMG2399

今日は1学期の復習です。
まずは、bingo!!授業始めに盛り上がります。

公開日:2025年07月15日 11:00:00

カテゴリ:3年
係からの発表です
CIMG2394

CIMG2397

教室の係活動のグループが発表しています。
クイズやマジック、イベント等あります。

公開日:2025年07月15日 11:00:00

カテゴリ:3年
ものすごい図かん
CIMG2340

CIMG2341

理科「ホウセンカの花のつくりを調べる」をめあてにchromebookの「ものすごい図かん」を活用し、一人ひとりが調べています。

公開日:2025年07月11日 11:00:00

カテゴリ:3年
動画を見ながら考えます
CIMG2337

CIMG2338

社会科「食品工場で働く人と仕事」の学習で、パン工場の動画を見ています。「たくさんの機械が使われている」と気づき、なぜこんなにもたくさんの機械が使われているか考えています。

公開日:2025年07月11日 11:00:00

カテゴリ:3年
紙はんが
CIMG2287

CIMG2288

CIMG2288

CIMG2290

素材の模様を生かした紙版画の学習です。どこにどの模様を置こうかな、想像力を働かせ作成しています。

公開日:2025年07月07日 10:00:00

カテゴリ:3年
家で宿題できるよ
CIMG2270

CIMG2271

CIMG2272

chromebookの持ち帰りが始まりました。家で学習できるように使い方の確認をしています。「かんた〜〜ん!!!」との声が聞こえます。やり方を理解し、問題を解いている子ども達でした。

公開日:2025年07月04日 14:00:00

カテゴリ:3年
津久井大豆について
CIMG2244

CIMG2245

CIMG2247

津久井大豆について調べている3年生。
津久井大豆を育てているプロの方に来ていただき、大豆の育て方やコツ等教わります。今日はしっかりと質問もできました。

公開日:2025年07月03日 14:00:00
更新日:2025年07月03日 15:16:08

カテゴリ:3年
声が届くかな
CIMG2192

CIMG2193

CIMG2194

音楽「響きのある歌声」の学習です。
「この山光る」を歌ったり、「ヤッホー」の言い方を色々な声で表現したりしています。今日は「ヤッホー」の声を友だちに届けるように言います。

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:3年
車の動く距離
CIMG2187

CIMG2189

CIMG2190

理科「風の強さと車が動く距離」について、学習しています。
送風機を使い、風の強さを調整し、車が動く距離を測っています。結果から何が見えてくるかな。

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:3年
調べ学習
CIMG2180

CIMG2181

CIMG2182

総合的な学習の時間で大豆について調べています。
大豆子ども研究室の開き方について、隣のクラスの友だちが教えてくれます。これで安心して学習できます。ありがとう!その後は集中して、一人ひとり調べたいことに着手しています。

公開日:2025年06月27日 14:00:00