-
カテゴリ:5年
ブックカバーの仕上げです -
今日の家庭科は若あゆで使用するブックカバーの仕上げです。
縫い目を見ながら手元に注意し進めています。公開日:2025年10月20日 12:00:00
-
カテゴリ:5年
流れる水のはたらき -
理科「流れる水のはたらき」の学習です。
今日は問題「流れる水にはどんなはならきがあるのか」の実験結果から考察していきます。公開日:2025年10月03日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
憧れの人を聞き取ろう -
外国語の学習です。
今日は「友だちや先生の憧れの人を聞き取ろう」をめあてに
大坂なおみ選手のことについて
She is a tennis player. She is famous.等聞き取っています。公開日:2025年10月01日 10:00:00
更新日:2025年10月01日 11:02:38
-
カテゴリ:5年
ミシンのつかい方を知ろう -
いよいよミシンを使います。
上糸、下糸等理解しながら進めます。公開日:2025年09月30日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
切り分けた形から -
図画工作科「切り分けた形から何つくる?」の学習です。
電動糸のこを使い、切り分けた形から想像力を働かせて、制作します。どのように完成するでしょうか。楽しみです。公開日:2025年09月25日 10:00:00
-
カテゴリ:5年
楽しくソーイング -
今回はミシンを使用し、楽しくソーイングです。
「ブックカバー」を作る上で素材や布目等、どのようなものがよいか考え、学習しています。公開日:2025年09月17日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
楽しみながら復習 -
社会科で日本の食料について学習しています。
その復習として、カフートを活用しながら、進めていました。
「みんな頑張るよ!」「次だよ!」等子ども達同士で言葉を掛け合いながらの授業でした。何だか楽しそう!公開日:2025年09月17日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
図形の角を調べよう -
台形をしきつめています。うまくできるかな。
公開日:2025年09月03日 12:00:00
-
カテゴリ:5年
役割を果たすとは -
道徳の教材「かれたヒマワリ」を通して、役割を果たすことについて考えています。自分の役割は委員会活動、係、当番、実行委員、クラブ、高学年として・・・があります。子ども達は自分を振り返っています。
足音に気をつけながら教室に入ったほど、子ども達は集中していました。
公開日:2025年08月29日 10:00:00
更新日:2025年08月29日 11:03:41
-
カテゴリ:5年
詩を読み解こう! -
「かぼちゃのつる」の詩を読んでいます。
繰り返しの言葉や感嘆文に着目しながら、読み解き味わっていました。公開日:2025年08月28日 11:00:00